やればできるのウソ
あなたはやればできる子なんだか ら・・・・・
あなたは実際にお子さんにこう言った事がありますか?
もしもあるならご注意ください。
「やればできる子」は
「や
りかたを知っている子」のみです。
そして塾講師の経験から私は「勉強のやりかたを知ってい
る生徒」が
全体のほんの一握りである事を知っています。
逆
に勉強のやりかたをマスターした生徒が飛躍的に成績を伸ばし、
さ
ほど苦労する事もなく名門大学に進学できる事も…
この手紙にはその「勉強のやりかた」についての全てが書かれています。
もし「伸び悩んでいる子供の為に何かできる事はない
か?」と、
あなたが真剣に考えておられるなら、
この先を一字一句漏らさず読み進めて下さい。
前の塾の生徒、加藤雄介君のお母さんとのやりとりです。
「もう息子
に何と声をかけていいのか…」
開口一番、雄介君のお母さんはこうおっしゃられました。
高校1年生の頃から塾には週3日休まず通い、
学校から帰宅すればすぐに机に向かう毎日…
そんな勉強一色の生活のおかげか、
1年生の間は少しずつ学年順位を伸ばしていきました。
しかし、はじめは少しずつ上がっていた成績も、
高校2年の終わりと共にピッタリと止まってしまったそうです。
それ以降、塾を変えても家庭教師を雇っても成績は伸びず…
そして事件は起こりました。
雄介君のお母さんが評判の良い参考書を買い、雄介君にプレゼントした時の話です。
- 雄介君「何これ?」
- お母さん「この参考書良いらし いよ。使ってみたら?」
- 雄介君「いらねーよ!ふざけんな!」
- お母さん「え…どうしたの?」
- 雄介君「こんなの意味ないんだよ!生まれ つき頭悪いんだから!」
- お母さん「そんな事ないで しょ…あなたはやればできるんだよ」
- 雄介君「言われなくても普通にやってるか
ら!
でもやってもできてないじゃん!いいからもう放っといてくれ!!」
今まで口答えすらほとんどした事がなかった雄介君の感情の爆発に、
お母さんはひどくショックを受けた様子でした。
私「…わかりました、それでは雄介君と2人でお話させて
もらえますか?」
実はこういったケースは非常に多く、全て同じ問題が原因として根元にあります。
それは勉
強量に対して知識吸収率が比例しない、という点です。
そしてこのケースにハマり込んでしまう生徒は、
全てを完璧にこなそうとしてしまう真面目な性格である場合がほとんどです。
なので私はその翌週の火曜日、雄介君に2時間早く塾に来てもらい、
じっくりと2時間いっぱいかけてノウハウを伝えました。
私が東大受験
の際に原点に立ち帰り、独自に編み出した勉強法を、
あ
りのままに全て彼に教えたのです。
最初はウンザリした様子で聞いていた雄介君でしたが、
いくつかのアドバイスの後から自発的にメモを取る様になりました。
そして積極的に質問を投げかけてくる様になりました。
それもそのはず、私が雄介君に伝えたアドバイスの内容が、学校でも塾でも
絶対に習う事ができず、雄介君自身が最も知りたいと思っていたであろう、
『勉強の能率を大幅に引き上げる為の勉強法』だっ
たからです。
帰り際雄介君は私にこう言いました。
- 雄介君「先生、何かもう大丈夫です。本当にありがとうございました。」
その後、雄介君がどうなったか…?
もうお話する必要もないでしょう。
この話が一体何を意味しているのかご理解頂けたでしょうか?
- 実は、長時間勉強するよりも、
優秀な講師陣を揃える塾に通うよりも、
急激に、そして劇的に学力偏差値をアップさせる方法があります。
私 や雄介君が決して特別な素質の持ち主だったからではありません。
雄 介君はたった一度、ポンと背中を押してあげただけで、
学 年順位が19位→2位まで上がり、偏差値もその勉強法を習得後、
約 2ヶ月で雄介君の壁だった60を突破し、その後もさらなる
急 成長を遂げました。
その間、彼は毎日寝るまで勉強していた時間を大幅に減らし、
週2回、塾での授業を受けていただけです。
私から見た雄介君は足踏み状態でした。
だからほんの少し後ろから力を加えれば、一人でどんどん歩いていく事ができたのです。
最大で偏差値71を記録した現在の雄介君は、
当初の希望より2ランク上の名門と呼ばれる大学に入り大学生活を謳歌しています。
合格発表があった直後、雄介君のお母さんから電話でこんな言葉を頂きました。
「先生にお会いするまではただ見守る事しかできませんでしたが…
やっと息子に最高のプレゼントをする事ができました。本当にありがとうございました。」
この言葉が現在も私の原動力となっています。

リンク申し込み|リ ンク集 |質と量じゃない|体験談と質問 |特典|お申し込み |